7月20日、1学期終業式を行いました。中学部・高等部は午前中にプレイルームで、訪問教育はその後、各重心病棟と訪問教室をオンラインでつないで行いました。 約40日間の夏休み、暑さに負けず充実した日々を過ごしてほしいです。 [caption id="attachment_2130" align=…
7月14日、中学部の生徒たちが呉羽青少年自然の家で自然体験学習を行いました。 クラフト制作では、グルーガンを使って木の実や木の葉を土台となる木につけ、生徒それぞれが個性あふれる置物や壁飾りを作りました。 野外炊飯では焼きそばを作りました。野菜を切ったり、火をおこしたり、みんなで協力しておいしい焼…
6月19日(月)~23日(金)、7月10日(月)~14日(金)に高等部4名が3~5日間の就業体験を行いました。「有限会社フレック」、「株式会社河村産業所」、「ジョブステーションさくら長江事業所」、「バーガーキングマリエとやま店」にご協力いただき、生徒たちはそれぞれの事業所で仕事に取り組みました。 …
6月12日(月)~16日(金)の5日間、児童生徒会執行部による、朝の登校時の「さわやか運動」が実施されました。「一笑懸命」の児童生徒会のスローガンの下、生徒たちと、また、学校職員たちとあいさつが交わされ、よりさわやかな朝のスタートができた一週間でした。 <「さわやか運動」の様子> …
6月7日(水)~9日(金)、岐阜県へ修学旅行に行ってきました。1日目は「高山陣屋」の見学、「高山思い出体験館」でさるぼぼ作り、「長良川うかいミュージアム」では鵜飼の歴史を学びました。さるぼぼ作りでは、好きな色を選んで、自分だけのさるぼぼを作り、大満足の生徒たちでした。 2日目は、「岐阜かかみがはら…
5月22日(月)に「公益財団法人 日本教育公務員弘済会70周年特別事業『特別支援学校教育支援事業』」の目録贈呈式を行いました。 これは、教育活動に役立ててほしいと、日本公務員弘済会富山支部様から令和4年度に助成金をいただいたことについての贈呈式で、富山支部より支部長様他2名が来校され、本校鍛治本校…
お問い合わせ